深夜に無性に電話したくなるの。
どうも、shinoDっす。
さてさて、本日はこんな質問が届きました。
特に重要な用事がなかったとしても、無性に異性に電話をかけたくなる時があります。同性では満たされない何かがそこにはあると思うのです。
けど、そんな都合のいい相手はそうそういないじゃないですか。恋人がいないからこんな衝動に駆られるのでしょうか。ちなみに質問者は女です。
深夜の電話したくなるヤツ。
すごーくわかるよ。なんだろうね。
特に、深夜の時間帯に異性の声のヘルツを欲する感じ。
ただただ誰かと話したいという口の欲求なのか異性の声を聞きたいという耳の欲求なのかわかんないときって、確かにありますよね。
さて、質問の文面通り、恋人がいないからこんな衝動に駆られるとして、今すでにそこにある欲求にいちいち理由付けする必要ってそもそもあるのでしょうか。
今の感情と恋人の有無をわざわざ紐付けて因果関係で結びつける必要性はないと個人的に思うんですよね。
電話をかけたくなる気持ちが既にそこにあることだけが今、確実に言える事実であって、恋人を作らなかった過去に目を向けるのではなくて、その気持ちの解消に努める未来の方向に目を向けてみるといいんじゃないでしょうか。
多分だけど「そうだよ、恋人がいないから電話かけたくなるんだよ」って原因を解明されたところで、結局、未来の方に目を向けちゃうでしょ。
まあ、ちょっとでも喋ってみたい気になる異性なら「電話したいです。」ってストレートで言えばいいと思うし、ロマンチックに落とし込みたいなら「声が聞きたいです。」なんて変化球飛ばしちゃえばいいと思います。
これ男性側からの意見でしかないですけど、多分、電話の口実なんて正味何言っても許されると思います。
だって、それが青春の魔力だもの。
ということで、今回はこの辺で。